【告知】観光業を営む事業所様へセミナー開催のお知らせ
観光・宿泊業を営む会員の皆様向けのセミナーを2つご紹介いたします。
①宿泊施設の高付加価値化セミナー
やまがたインバウンド協議会様で主催され、全3回で開催されております宿泊施設の高付加価値化セミナーの第2回として『ホスピタリティの価値を高めるために』を題材として鶴岡にてセミナーが開催されます。講師や会場等は以下のとおりです。
講師:株式会社アライブ・ホスピタリティ・デザイン代表取締役
株式会社スイデンテラス取締役 中 弥生氏
日時:2025年11月17日(月)14:30~15:45(14:00受付開始)
会場:グランドエル・サン ローズルーム
お問合せ先、詳しい日程等は以下の写真をご覧ください。
②やまがた共創塾
やまがた共創塾 観光の”これから”を育てる勉強会~地域素材を価値に変える、新結合の学びと対話~の令和7年度受講者の募集が始まりました。
この勉強会は、山形大学と地域が協働して企画・運営する観光人材育成プログラムです。地域の素材を「価値」に変え、山形・東北全体を俯瞰できる支店を持ち、観光地をコーディネートできる人材の育成を目指し、全4回の講座にて自地域に活かせる視点を養うものとなっております。プログラムの概要は以下のとおりです。
履修期間:令和7年11月18日(火)開講
令和8年2月3日(火)修了 予定
受 講 料 :1万円
開講場所:山形大学 小白川キャンパス
受講形式:対面形式
講義時間:計12時間(全4回)
募集定員:20名
応募方法:WEB応募フォームから
応募締切:11月3日(月・祝)
各回の日程。テーマ等は以下のとおりです。
第1回
日 時:11月18日(火) 14:00~17:00
テーマ:観光の未来を構想する
これからの観光・地域が主役になる時代
講師等:山田 桂一郎氏
西 直人氏
第2回
日 時:12月2日(火) 14:00~17:00
テーマ:ビッグデータで読み解く山形観光の”いま”
観光ビッグデータでみる、山形観光の課題と可能性
講師等:西島 繁裕氏
西 直人氏
第3回
日 時:1月20日(火) 14:00~17:00
テーマ:地域主体でつくる観光まちづくりの実践
DMCが仕掛ける、地域とともに育てる観光地経営
講師等:山口 敦史氏
鈴木 誠人氏
西 直人氏
第4回
日 時:2月3日 14:00~17:00
テーマ:自地域への応用と次の一歩へ
私たちの地域で、観光の”これから”を育てる
講師等:西 直人氏
WEBフォームの2次元コード、お問合せ先等は以下の写真をご覧ください。